新人先生@赴任地:マラウイ→ベトナム→ウズベキスタン

青年海外協力隊(マラウイ)・日本語パートナーズ(ベトナム)・青年海外協力隊(短期ウズベキスタン)の体験をつづる石川里佳子のブログ

石川、まさかの全国デビュー・・・?!?!

少女漫画に出てきそうな言い回しのタイトルで今回はスタート(笑)

 

10月16日深夜のLINE

友人「いっしー!News ZEROに出てたよ…!!」

私「…ん(・∀・)?」

 

…はて。私なんかしたっけ?身に覚えがない私。

家にテレビがないので(!)しばらくして、確認。

 

・・・出てたーーーーー!!!黒いシャツのおかっぱ頭ー!

f:id:dohmotorikako:20151020000502p:plain

f:id:dohmotorikako:20151020000615p:plain

f:id:dohmotorikako:20151020000943p:plain

 

協力隊50周年記念でアンダーグラフの真戸原さんが作られた曲「ひとりひとつ」の

紹介の中で協力隊のことが話されているときに映ったもの。

(自分のブログなんで、ちょっと自分をフューチャーしております)

生徒も映ってたー!(生徒に見せたいー!)

 

2013年1月、任期が半年くらい経ったころ、

アンダーグラフの真戸原さんが任地に来てくださったのです…!

(このときの裏話は最後のおまけで。)

 

先日説明会にお邪魔したときにも、

スタッフの方に「ビデオに出てましたよね…?!」って言われてびっくり。
そうなんです。出てるんです。
これ↓


JICAボランティアとして活躍する日本人 (アンダーグラフ・真戸原直人さんによるレポート) - YouTube

 

最初と1分過ぎから我が任地マンゴチと生徒たちが映ります。

募集説明会等で使っていただいているそう。

もうちょい長いバージョン(3分ごろから)


真戸原直人さんのマラウイ訪問 - YouTube

 

 

子供のころからの夢が 芸能人だった私にとって、

思いがけず、全国区のテレビ(しかもニュース番組)や動画に映ってる自分を見るのは、

非常に不思議な感じ…!

ああもぅ、取材時ちゃんときれいな服着て、化粧ばっちりしとくんだったーーー!!っと本気で思う!!!後悔先に立たずとはこのことやー(笑)

 

「ひとりひとつ」大好きです!!

 

<おまけ>真戸原さんがいらした時のことを書いた記事(2013年1月当時下書きのまま未公開)

 

「新学期にアンダーグラフ真戸原さんらが来マンゴチ!」


今月11日(金)になんとかしなきゃプロジェクト!のメンバー
アンダーグラフの真戸原さんがマンゴチに来てくれました。

新学期の1週目。日本では普通に授業がスタートしている時なんですが、
ここマラウイでは、時間割が決まらない、生徒が寮に徐々に戻ってくる
等々により、実質、授業ができないんです。うーむ。

…でも真戸原さんはいらっしゃる予定はある。
ということで、実は年末から
理数科教師としての活動をどう伝えようと悩んでおりました。


さて、当日。
生徒はほとんど学校に来てる。よしよし。
授業がないということは、言い換えれば、
いつでもどんな授業していいよ!ということだと解釈し、
真戸原さんに授業をしてもらうことにしました。

真戸原さん到着!
挨拶の後、すぐさま「今日はマジシャンになってください!」と申し出。
快く引き受けてくれました。(よく考えたら失礼極まりない←)
この日のために、先輩隊員から教えてもらった"浮沈子"を火曜から準備していたんです。
(浮沈子とは?:「浮沈子で遊ぼう:http://saikyo.la.coocan.jp/geo/fuchin.html」等をご参照ください。)
(今回はペットボトル・スポンジ・針金を使用しました。)

ちょっと練習をしてもらって、
マジシャン真戸原として、浮沈子を生徒の前で披露!
無事成功!!生徒の「Oh----!!」を聞いて私も嬉しい気持ちに。
(浮沈子のしくみを説明する時間がなかったので、それはまた違う機会に持ち越し。)

その後は、本当はミュージシャンなんだ!と紹介し直し、
歌を披露していただきました。
外に生徒を集め、青空の下、ギター1本で
Bob Marleyの「One love」とアンダーグラフの「人」をみんなで歌いました。

…やっぱり、音楽はいいっ!!
みんなの笑顔を見て、歌声を聞いたら、
こんな風に国を越えて、人を一瞬で笑顔にできる音楽ってすごいなぁと思いました。

自分の活動でも、たくさんの人を笑顔にしたい、幸せにしたい!!頑張りますっ!!

真戸原さん、ありがとうございました!!!


<おまけ>
この日、トイレをお貸しするということで、
我が家も見ていっていただきました。
テレビもない、ラジオもない、レンジもない。
もちろん洗濯機もない。周囲に娯楽施設もあまりない。
そんな生活何日も続かなそうだーっとおっしゃっていました。

私もそう思ってましたが、人間の"慣れ"や"適応"ってすごい。
2年どころか半年もアフリカで生活するなんて無理だよぅと思っていたこともありましたが、
無ければ無い生活ができる。そこから発見できることもたーっくさんあります。
人間ってすごい生き物。自分の変化も楽しめます。

あー、でも自分の活動や想いを十分に伝えるのって難しい!
残り1年半の任期。「何を人に伝えたいか」「どう伝えるか」を意識しながら、
活動していきたいと思います!!