新人先生@赴任地:マラウイ→ベトナム→ウズベキスタン

青年海外協力隊(マラウイ)・日本語パートナーズ(ベトナム)・青年海外協力隊(短期ウズベキスタン)の体験をつづる石川里佳子のブログ

地元での活動報告!

帰国してから、マラウイでの活動を発表する機会をいただき、

2ヶ所で活動発表をしてきました。

 

1つ目:2014/09/26
新潟県青年海外協力協会が開催する協力隊ナビ!
協力隊に興味がある人に向けて、毎月、体験談・説明会を開催しています。

ナミテテというパン屋さんで発表させていただきました。
ナミテテはマラウイの地名でもあり、新潟のステキなパン屋さんでもあります。

(どれも美味しかったです(^^)v)

友人やOBの方、新潟県立大学(母校!)の学生さん、そしてこれからマラウイに赴任する方が来てくれました。

初の発表ということで緊張しましたが、
10人くらいという人数で、

かつ、みんな何かしらつながりがあったということもあって、
近い距離でお話することができました。

聞きに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

プレゼンのアドバイスもいただけたのもありがたかった…!!

f:id:dohmotorikako:20141009233508j:plain

 

2つ目:2014/09/28
株式会社アルファブライト様の社内研修にて。
にいがた青年海外協力隊を育てる会の事務局を運営されている会社です。

県内の塾の運営もされており、私も高校受験時に生徒として、
また、短大生時代にはアルバイト講師としてお世話になっていました。
ぜひ恩返ししたいと思いがあったので、お話をいただいた際は二つ返事で発表させていただくことにしました。

f:id:dohmotorikako:20140928010836j:plain

自分が参加していたことのある研修会で、
自分が登壇して発表することになるとは…!!
200名ほどに参加者のみなさんに向けてステージから発表させていただきました。

 

その日は予定があり、質疑応答や感想を聞く時間がなかったのですが、

後日、こんなものが送られてきました。「サンクスカード」!

f:id:dohmotorikako:20141007231357j:plain


ありがとうの気持ちがこもったメッセージたち。

全部うれしかったのですが、特にうれしかったものを一つあげると、
講師をしていた頃の自分と同じような思いや不安を持っていたから先生から
「自分も一歩踏み出そうという気持ちになった」
というメッセージ。

講師時代にお世話になった室長からのメッセージもうれしかったなぁ。


発表をすることで得るものが非常に大きかったです。
2年間の活動や生活をまとめるのは、なかなか難しいですが、
今後も聞いてくれる人がいれば、どんな形でもお話したいなと思っています。
公には言いにくいこともあるから、こじんまりとしたとこでしゃべるのもいいな!(笑)


<おまけ>日本でのチテンジ(マラウイの布)活用例!
・自宅のカーテン!(縛っただけだけどね!)

f:id:dohmotorikako:20141009230907j:plain

・人へのおみやげ!自作!(欲しい人はあげますので、お気軽にお尋ねくださいね)
写真にあるのは、左上から反時計回りに、シュシュ、ティッシュケース、ブックカバー、しおり。

f:id:dohmotorikako:20141009231414j:plain
布をたくさん持って帰ってきたので、
チテンジ使った小物の作成・販売も時間を作ってやりたいな。