新人先生@赴任地:マラウイ→ベトナム→ウズベキスタン

青年海外協力隊(マラウイ)・日本語パートナーズ(ベトナム)・青年海外協力隊(短期ウズベキスタン)の体験をつづる石川里佳子のブログ

マラウイ初授業…!!

8月27,28日と理数科教師の先輩隊員のみなさんと研究授業をしてきました。

生徒の前で授業をし、その様子を他のメンバーに見てもらって、

互いにアドバイスをするというもの。

 

私にとっては、マラウイに来て初の授業でした…!!

 

ンポンタスというところにあるセカンダリースクールで実施。

(マンゴチから自転車タクシーに乗って約10分くらいの)

 

私は、2日目に数学の座標幾何学の中の「2点間の中点」を担当。

事前準備としては、授業の流れと板書計画を見てもらってアドバイスをもらったり、

黒板に張り出すグラフや問題を模造紙に書いたり、

授業でしゃべることをブツブツ唱えてみたり。

 

さあ、いざ授業!

 

授業のはじめに自己紹介して、ストレッチして、中点の例を見せて…

と、この辺までは順調だったのですが、そこから先は…orz

 

授業終了後の板書はこんな感じ

f:id:dohmotorikako:20120828171920j:plain

 

いやはや、語学力不足と知識不足を痛感…!!

そして、苦しくなった時にそれを顔や態度に出してしまうなど、もう反省の嵐。

 

しかし、こんな私の授業にも真剣に聞いてくれた生徒たち、

親身になってアドバイスをくれた先輩隊員たちに感謝感謝。

 

生徒たちの特徴としては、

・こちらから問いを投げかければ、恥ずかしがらず答えてくれる

・私語が少ない

・グループ活動はみんな積極的に参加!!

f:id:dohmotorikako:20120828195536j:plain

・ノートに書くところをちゃんと明示しないと書かない生徒も多い

・計算や単位の変換が苦手な様子(電卓に頼る)

などなど。

 

先輩隊員から学んだこと、真似したいことは、

・生徒とのやりとりが素晴らしい…!

 

・生徒にとっては、ノートに書いたことが教科書代わりになる

・今やっていることを明確にする(ここまでは◯◯、これからは◯◯をする)

・間違いの例を示して、正解を当ててもらう

・電気のない教室では、赤が見づらい

・褒め方

・物を貸し出したら、返却までの指示をしっかりする

・なぜこの授業を学ぶのかを明確にする

・ここまで見える?声聞こえる?などの気づかい

・自分が授業をする上で達成したい目標を立てる

などなど勉強になりました!

 

サイエンスショーと研究授業を駆け抜けている間に、

マラウイに来て2ヶ月が過ぎました。

こんな調子でいったら、2年間はあっという間かも…!?

1日1日を大事に過ごしたいと思います!

 

来週からはもう新学期スタート!ドキドキです!

 

 

<おまけ1>マラウイでの外食あるある

研究授業1日目のお昼ごはんはあるレストランへ。

メニューにはたくさんの美味しそうなメニュー!!

…しかし、店員さんに聞いてみると、

今日はこれができない、値段が変わったんだ、などなど。

メニューに乗ってる写真は、みせかけ。

オーダーを忘れちゃってることもマラウイの外食では多々あります。

今回2時間くらい待って食べた、チキンシチュー&ライス

f:id:dohmotorikako:20120827232448j:plain

先輩隊員たちはそれを熟知し、紙を持ってきてもらって注文をとったり、

持ってくるのが遅いと催促したり、値段交渉をしたりと慣れた様子w

 

いろいろと「うーん」と思うことがありますが、これがマラウイ

日本ってきっちり、しっかりした国なんだなぁ、と実感します。

マラウイ感覚にできるだけ慣れて、大きく構えられるようになりたいなぁ。

 
<おまけ2>シレ川から見た朝日!29日6:30ごろ。すごくキレイでした!

f:id:dohmotorikako:20120829133118j:plain