新人先生@赴任地:マラウイ→ベトナム→ウズベキスタン

青年海外協力隊(マラウイ)・日本語パートナーズ(ベトナム)・青年海外協力隊(短期ウズベキスタン)の体験をつづる石川里佳子のブログ

マラウイアンの運動会を見に行ってきました!

5/11に先輩隊員の所属する教員養成校の付属小学校で運動会をやるよ!

とお知らせを受け、

マラウイの子どもたちが運動会?!面白そう!!と思った私は

ワクワクしながら見に行ってきました。

 

天気は快晴!運動会日和!

(乾季に入ったので、天気の心配はほっとんど必要なし!毎日が晴れ。)

 

スタンダード7(中学1年生程度の年齢)の子どもたちが、

マラウイの国旗の色である、redチーム・greenチーム・blackチームに別れて、

競技をします。

 

始まる前に、トウモロコシの粉で各チーム応援エリア作ったり、名札をつけたり。

みんな色のTシャツ等着てきて、気合入ってましたね-。

f:id:dohmotorikako:20130511163827j:plain

(色を統一してこれるなんて、マラウイの中でも恵まれてる子たちだねーなんて話にもなりました。)

 

 

開会式では、マラウイ方の先生方がピアニカで国歌を演奏。

(日本のピアニカはボランティアのいる各国で大活躍してます。)

 

開会式の後は【ラジオ体操】(英語バージョン)

これはもうぜひ動画で見せてあげたいっ!!!!

先輩隊員が日々指導してきた結果、マラウイの子どもたちが

両手間隔に開いて、ラジオ体操!しかも、すっごい楽しそうにw

f:id:dohmotorikako:20130511184927j:plain

動きもけっこう揃っていて、よーく練習したのが伺えました。

 

隊員たちもお手本として、みんなの前で体操。

(隊員は訓練中に細かいところまでみっちり教えてもらうので、各動き完璧なんです)

 

さあ競技開始!

 

【玉入れ】

まず1つ目は玉入れです。

玉は子どもたちがビニール袋を集めてつくったもの。

試合開始前数にしっかり数えます。

f:id:dohmotorikako:20130511170404j:plain

 

袋はトウモロコシの粉とかが入る丈夫な袋を使用。

スタートの合図とともに立ち上がり、ボールを袋へ!!

f:id:dohmotorikako:20130511170622j:plain

時間が来たら、しゃがんでボールのカウントです。

(こういう一つひとつの動きも、何度も練習されていて非常にスムーズでした。)

 

勝ったチームは、もう歌って踊っての大騒ぎw

応援してたチームも乱入ww

うれしいことをこんなにも表現できるのっていいですねー。

 

 

【大縄】

2つ目は大縄。マラウイでもところどころで、

大縄しているのを見かけます。

日本と違うのは、速さ!非常に速い!!!!(いつも歩くの遅いのに!!!!)

引っかかると、「誰だよ-ひっかかったのー」的な空気になるのが日本と一緒でした。

マラウイの子どもたちは非常に跳躍力があると思います。

f:id:dohmotorikako:20130511173445j:plain

足のバネが全然違う。マラソンとかもちゃんと練習したら相当速いんじゃないかなー。

 

 

【綱引き】

3つ目は綱引き。太い縄がないため、大縄で使った縄を3本束にして使用。

力比べをするマラウイの子たちを見たことなかったんですが、

真剣そのもの!!!白熱した試合を見せてくれました。

f:id:dohmotorikako:20130511180854j:plain

手を擦りむいちゃう子まで。(救急セットも用意していた先輩隊員。用意周到です。)

 

最後は、マラウイの先生方VS隊員で試合!

毎日あの重そうなトウモロコシの粉や井戸で組んだ水を運んでるマラウイアンに

勝てるはずがありません。あっさり負けましたー。

 

【10人11脚】

最後の4つ目は10人11脚。

まず、デモンストレーションとして隊員で挑戦!

ギャーギャー言いながらもなんとか転ばずにゴールまで到達!

さて、子どもたち。こちらの競技も事前に練習がされていたので、

先生方の指導も子どもたちの整列も非常にスムーズでした。

f:id:dohmotorikako:20130511184032j:plain

しかし、やっぱり本番は本気になるもの。転んでしまうチームもありました。

"みんなで協力しないと前に進めないこと"が少しでも伝わったかなー。

 

 

競技終了後、マラウイアンの先生がつけてくれていた点数を集計し、

順位発表!!!!

どのチームにも折り紙のメダル(←私作成)が手渡されました。

折り紙のメダルなんかで喜んでくれるかな…とやや不安でしたが、

嬉しそうな表情を見て、安心。作ってよかった-!

f:id:dohmotorikako:20130511185531j:plain

照れてる照れてる(笑)

 

そして、もう一度みんなの大好きなラジオ体操!

f:id:dohmotorikako:20130511184952j:plain

 

最後に、記念撮影

チームgreen!

f:id:dohmotorikako:20130511190022j:plain

 

チームred!

f:id:dohmotorikako:20130511190221j:plain

 

チームblack!

f:id:dohmotorikako:20130511190130j:plain

 

 

とここまで約2時間ちょっとでコンパクトかつスムーズに行われました。

 

これも、日々練習を重ねたこと、

マラウイアンの先生方との協力・連携が非常に上手くできていたこと、

子どもたちと良い関係を築いていたこと、

準備を抜かりなく行っていたこと、

などなど、地道な努力があってこその成功。すごいなぁ。

 

マラウイの先生方の、進行している様子から、

今後同様のことがやりたい!!となったときもこの経験がきっと生きるはず。うん。

 

自分の活動にも非常に参考になるところばかりの1日でした。

ありがとうございました!