新人先生@赴任地:マラウイ→ベトナム→ウズベキスタン

青年海外協力隊(マラウイ)・日本語パートナーズ(ベトナム)・青年海外協力隊(短期ウズベキスタン)の体験をつづる石川里佳子のブログ

クラブ活動始めました!

 

 

 

マラウイでの教員生活も2年目となりました。

今年度は昨年と同じ1年生を持つことになったので、

授業準備への負担が大幅に減り、

授業以外のことにも力を入れられるようになりました。

 

そこで、前回の記事で紹介した、理科準備室の5S活動に引き続き、

今度は、放課後のクラブ活動を始動!!

 

その名もISHIKAWA's CLUB!!(単純!)

 

授業で教える日本語に対する反応が良い、

日本を毎月紹介するニュースレターが1週間足らずではがされちゃう

(日本に相当興味があると思われる。)、

長期休暇中に行ったサイエンスショーの実験も見せてみたい、

数学の面白い問題をやらせてみたい、

昨年受け持った生徒とも関わりたい

などなどの理由から、

 

内容の一貫性がないけど…

私のクラブを立ち上げてみよう!ということになりました。

 

ポスターを作り、各クラスに宣伝し、

10月2日、いざ初日。

f:id:dohmotorikako:20131002152405j:plain

初回は、クラブの活動内容紹介、簡単なアクティビティ、クラブへの登録

という内容でのぞんだところ…

 

…たくさんの生徒が!!

f:id:dohmotorikako:20131002160159j:plain

f:id:dohmotorikako:20131002160828j:plain

なんと約100人の生徒が来てくれました。

普段あまり関わることのない3年生や4年生も来てくれてうれしかったなぁ。

 

 

日本語の挨拶(こんにちは、ありがとう、さようなら)を紹介し、

ペットボトルを使った気圧の実験を見せ、

(ペットボトルの側面下の方に小さい穴開けて、水入れる。ふたを閉めると穴から出ている水が止まる!!)

メビウスの輪を切るとどんな輪ができるのかをやってもらいました。

 

なかなかの盛況ぶり。

メビウスの輪のアクティビティでできた輪っかを首飾りにする生徒も(笑)

f:id:dohmotorikako:20131002161254j:plain

最後に今日のクラブを通して、

このクラブに登録したい人に名前を書いてもらったら、

約80人にもなりました。(来週からどうしよう。)

 

今回は、他の先生方は参加されませんでしたが、

クラブ発足の知らせを見て、日本語や日本文化を教えて!!という先生も

何人もいたので、その希望にも応えたいところ。

 

 

"学ぶことは大事なこと、必要なこと"

という認識は多くの生徒は持っているようですが、

"学ぶことって楽しい…!!"

という気持ちでいっぱいになるようなクラブにできたらいいな、と思います。